古賀恭一郎の日記

現在URL変更に伴い、「Not Found」ページが表示される可能性があります。お手数ですが、TOPに表示されている「古賀恭一郎の日記」をクリックしていただき、必要なページを探していただきますようお願い申し上げます。

エンジニアの成長戦略 匠 習作著

 

 私が尊敬しており、ブログも拝見させていただいている匠先生の著書、「エンジニアの成長戦略」を読みました。

 

ふだん更新されているブログの内容にも、いつも参考にさせていただいている匠先生が出された本ということで、読ませていただきました。

 

正直、エンジニアとして働き始めた20代のうちに読めれば良かった。というのが一番の感想です。

エンジニアとして、当然求められている専門性(私の場合は熱交換器)以外にも、コミュニケーションや、知財MOTなどの周辺知識や考え方など成長していく上で事前に仕入れておきたい情報ばかりでした。

かといって、現時点の中堅層の私にとって、不要かというとそうではなく、知らなかったことや新たな考え方など学ぶことが多い本でした。

 

若いエンジニアの方やこれから就職を目指す理系学生の方は、ぜひ手に取って読んでみてください。

 

エンジニアの成長戦略

エンジニアの成長戦略

 

 

銀の匙 荒川弘作

銀の匙1〜14巻読みました。

 

いただきます。と、ごちそう様。の気持ちの入れようが変わってしまうお話でした。

鋼の錬金術師でも扱ったテーマですが命をもらって生きているんだなぁと強く感じた物語でした。

高校時代の甘酸っぱい気持ちも感じられましたね。

 

荒川先生の著作は2作拝見してきましたが、目がクリクリした本作品のヒロインは珍しいタイプと感じました。

(2作のうち「アルスラーン戦記」はヒロインらしいヒロインがまだ居ませんが。。。)

主人公とヒロインとの関係も気になるところです。

 

次の巻も楽しみですが、現在休載中ということで、再開が待たれます。

ご家族が体調を崩されているということで療養をサポートするため執筆ペースを調整することにしたそうです。

早い回復をお祈りします。 

 

 

銀の匙 Silver Spoon 14 (少年サンデーコミックス)

銀の匙 Silver Spoon 14 (少年サンデーコミックス)

 

 

下町ロケットゴースト 池井戸潤作

下町ロケットゴースト読みました。

 

今回もやっぱり熱い話でした。

技術職として今回のテーマも大変面白く一気に読んでしまいました。

 

さらには2018年秋にも本作の続きであるヤタガラスが刊行されます。こちらもとても楽しみです。

 

<追 記>

下町ロケット ヤタガラスの発売日が9/28に決定しましたね。

新規販売品目を増やすというチャレンジをする。これってとてつもない決断だと思います。新トランスミッションはどうなるのか?さっそく予約しました。楽しみです。

下町ロケット ヤタガラス | 小学館

 

下町ロケット ゴースト

下町ロケット ゴースト

 

下町ロケット ヤタガラス

下町ロケット ヤタガラス

 

 

 

 

以下ネタバレです。

 

 

気になった点としては、相手企業が公知の技術を権利化できたところです。

審査請求を出した後、だいたい(私の経験上ですが)拒絶理由通知をいただきます。

そのあと、意見書と手続補正書を提出して、OKならば特許査定をいただき、年金納付後に登録という流れになります。

NGの場合は、拒絶査定をもらいます。

ですが、拒絶理由通知は公知の技術による理由が多いので、今回のお話の場合、公知の技術が審査官の目に留まればどんな補正を行っても特許査定をもらうのは難しいと思ってしまいました。

と、ここまで考えてみて、上記を物語で説明すると無粋で長ったらしいので割愛したのかな?とか、別の物語があるのかも?と思ってそれはそれで楽しんでます(笑)

 

<2018/9/27追記>

本日、下町ロケット ヤタガラスが販売開始されましたね。

手元に届くのが楽しみです。

技術コンサルタントとして独立開業して年間1000万円稼ぐ方法 高橋政治作

技術コンサルタントとして独立開業して年間1000万円稼ぐ方法読みました。

 

 独立開業されている技術士の先生方からアンケートを取り、独自に分析までされておられました。専門分野を絞りこむという自己分析にも注力しておられ、自身の強みについて考えさせられました。

私も公開されている方たちのお名前でホームページなどを拝見させていただきました。様々な方がいらっしゃり、大変勉強になりました。

ものづくり.com に登録されている方がいらっしゃったりして、こういう風に営業しているんですね。

専門家トップ(1ページ) - ものづくり.com

 

私はまだまだ未熟者ですので、関連取引先の改善に口出しして感謝されていることを繰り替えし、定年後に顧問契約できたらなぁ~と思っています。(まぁ難しいでしょうけど(苦笑))

 自分の好きな分野で仕事をしたいとは思ってますので、二十数年後に再度読み直してみたいと思います。

 

論文執筆したり、電子書籍を出版したりはしてみたいので、ぜひ挑戦してみたいと思います。その際は、このブログで報告したいと思います。

 

 

 

技術コンサルタントとして独立開業して年間1000万円稼ぐ方法

技術コンサルタントとして独立開業して年間1000万円稼ぐ方法

 

 

WILLPOWER 意志力の科学 ロイ・バイマイスター著作

WILLPOWER 意志力の科学 過去読んだ際の日記をブログに起こしてみました。

私が読んだ中でも(数は少ないですが)最も実践している本だと思います。

 

私は、今も昔も苦難にあった時に、楽な道を選んでしまう傾向にあります。そのため、チャンスを生かせなかったり、さらなる飛躍ができなかったり悔しい思いをしてきました。それもこれも意志力の弱さが原因だと思っていたのですが、この本を読んで、意志力もトレーニングで鍛えることができることを知り、そして体感することができました。

 

この本を読まなければ、数ある資格を取得したり、仕事で成果を挙げることはできなかったでしょう。

ぜひ重要なポイントを皆様にシェアしたいので、書き出してみました。

詳細は、ぜひ本を手に取ってみてください。

 

・意志力は筋肉のように疲労し鍛えることができる。
 意志力はエネルギーであり、使うと消耗する。意志力を保つにはGI値の低い食物をとる。
・意志力の出所はひとつであり、そのエネルギー量には限りがある。
 あれも、これもとやろうとせず目標は一つに絞って集中すべし。そして難しい決定は「決定疲れ」になる前にしよう
・意志力が弱まると、かえって刺激や欲望を感じやすくなる。
 意志力が弱まると脳は活動する部位を変える。そのため、普段より刺激や欲望を感じやすくなる。
・大切なのは意志力をいかに使わないか
 自己コントロール能力の高い人は実は意志力を使わない人。彼らは脳のオートパイロット機能をうまく働かせている。また、意志力の配分のしかたも心得ている。
・意志力をすぐ強くできる方法がある
 常に目標をたて必ず達成するという習慣をつくった。
 姿勢をただす習慣を設ける(要は習慣的な行動を変えることに集中すればよい)
 正しい言葉を使う等。
・自己コントロール力は記録を公開したり、友人とともに進める方が高められる。
・計画はたてるだけで効果あり。
 実行しなくても「頭の中のサル」を追い出すことができる。
・「絶対やめる」ではなく「あとでやろう」と思うとやめられる。
・先延ばしを防ぐコツがある。
 「明確な一線」を引く、「代わりのことをやらない」など
・一つうまくいけば、あらゆる面に及ぶ
 ささやかなことでも自分を抑える練習をすれば生活のあらゆる面に波及するようになる。
・記録はこまめにつける。
・よい習慣をつける、こつこつ続ける。
 
このように、資格試験の受験や大学、高校受験など、意志力が試される皆様におススメしたい一冊です。
 

 

 

WILLPOWER 意志力の科学

WILLPOWER 意志力の科学