古賀恭一郎の日記

現在URL変更に伴い、「Not Found」ページが表示される可能性があります。お手数ですが、TOPに表示されている「古賀恭一郎の日記」をクリックしていただき、必要なページを探していただきますようお願い申し上げます。

読書日記 クリティカルチェーン エリヤフ ゴールドラット著

クリティカルチェーンを読みました。

 

ザゴールも物語形式でおもしろくわかりやすく読みやすかったのですが、本作も同じく物語形式です。

プロジェクトはよく遅れが生じますが、その理由と対策について述べられています。

 

遅れの理由

・見積もり時に余裕を設ける

 遅れると自分の評価にかかわるため、余裕をもうける。

・浮いた時間は食いつぶす。

 実績を作ると、その時間で求められるため、余裕時間は食いつぶされる。

・学生症候群

ギリギリまで作業に移らないから、イザ始めようとしたときに不足が判明して、遅れだす。

・掛け持ち作業の弊害

 ひとつずつ集中して作業するケースに比べて、それぞれのプロジェクトで少しずつ作業することで、時間を浪費する。

・依存関係

 作業の前後関係がある。

の4つから、一度遅れが発生すると挽回できないというものです。

 

対応策

  • マネジメントに人間行動の特徴を折り込む

・作業ごとの期限設定はしない。

 作業が回ってきたら即着手し、終わればすぐ申告する。

・余裕時間は必要なところに集中する。

 個人の時間見積もりはギリギリ余裕のない時間とする。削った時間は、プロジェクトバッファーとして、スケジュールの最後に設ける。

 ただし、遅れても責めない、恥じない社内カルチャーに変えていく必要がある。

・資源の競合は計画段階でクリアにする。

 

といった具体策があり、実践してみたいと思いました。

 

 

クリティカルチェーン

クリティカルチェーン