古賀恭一郎の日記

現在URL変更に伴い、「Not Found」ページが表示される可能性があります。お手数ですが、TOPに表示されている「古賀恭一郎の日記」をクリックしていただき、必要なページを探していただきますようお願い申し上げます。

平成30年度 技術士一次試験 衛生工学部門択一(29) 廃棄物の収集・回収

こんにちは。技術士(機械)の古賀恭一郎です。
平成30年度 技術士一次試験 衛生工学部門択一問題の解答解説です。

技術士一次試験だけでなく、JABEE認定大学の該当学科の皆さんにも活用できる内容になっていると思います。

お役に立てれば幸いです。

JABEE |一般社団法人 日本技術者教育認定機構|世界で通用する技術者」になるための学びが、ここに。

から引用

技術者を育成する教育プログラムを「技術者に必要な知識と能力」「社会の要求水準」などの観点から審査し、認定する非政府系組織です。“教育プログラム”は認定の対象とする教育の主体のことで、通常、工学・農学・理学系の学科あるいは学科内のコースに対応します。

中略

  • 認定プログラムの修了生は、国家資格である技術士の第一次試験が免除されます。

https://archilink.jp/heterogeneous-applications

衛生工学部門の勉強のため、択一問題の解答解説をまとめていきます。間違いがあればご指摘いただけると幸いです。
 
問題29 廃棄物の収集・回収に関する次の記述のうち,最も適切なものはどれか。
 
① 家庭ごみの収集に関し,近年では小型家電リサイクル法により, CDプレーヤーや電気釜,トースター等の分別収集が市町村に義務付けられている。
② パソコンや携帯電話, スマートフォンには金等の貴金属や希少資源が多く使われていたが,技術革新により殆ど使われなくなったため,その使用済み製品に関する製造・販売の逆ルートでの回収も激減している。
③ 収集した廃棄物を積み替えるための中継施設には,ごみ焼却炉のようなピットアンドクレーン式や,コンテナに圧縮して積み込むコンパクタ式などがある。 
④ 賑やかな商店街等のごみ収集においては迅速さが強く求められるため、収集されたごみは大型車両に積み替えられることなく,直接,ごみ焼却施設等に運搬される。
⑤ 近年ごみの発生抑制等を目的にごみ収集を有料化する市町村が出てきているが,料金負担を嫌った不法投棄を招いており,有料収集を中止する市町村が相次いでいる。
 
~~~~~~~~~~

 

技術士会の正答は、③でした。
 
①不適切です。
使用済小型電子機器等の再資源化の促進に関する法律 P2より)義務ではなく責務があると明記されています。
 
②不適切です。
わが国の都市鉱山に含まれる金銀銅は、世界の2~3年相当があります。
(平成29年度環境白書 第3節1(3)より)
 
③適切です。
(日本の廃棄物処理・リサイクル技術 P3より)コンパクタコンテナ方式の紹介があります。
またピットアンドクレーン方式などで検索すると、
など出てきますね。
 
④不適切です。
③のURLから中継施設にて圧縮詰替えを行いコンテナ車で施設に運ばれる方式が日本では多く採用されていますね。
 
⑤不適切です。
有料収集は継続されていますが、不法投棄は相変わらず問題として残っていますね。そのため、
(1.一般廃棄物処理有料化の手引き より)不法投棄抑制などに関する手引きが記載されていますね。
不法投棄されたごみ撤去、頻発場所の管理、地域活動などが挙げられてますね。
 
一次試験は、とにかく過去問を繰り返し解くことが、合格への近道です。
頑張ってください。