こんにちは、技術士(機械)の古賀恭一郎です。
問題27 地震・津波防災に関する次の記述のうち,最も適切なものはどれか。
③ 市町村は,津波からの避難の方法について,徒歩を原則としつつ,やむを得ない場合は自動車で安全かつ確実に避難できる方策をあらかじめ検討する。
~~~~~~~~~~
技術士会の正答は、③でした。⑤と回答しました。
① 不適切です。 資料1-5都府県別市町村別津波到達時間一覧表http://www.bousai.go.jp/jishin/nankai/taisaku/pdf/1_5.pdfより、和歌山や三重は数分で津波到達する見込みです。
② 不適切です。 http://www.mlit.go.jp/hakusyo/mlit/h22/hakusho/h23/html/k1223000.htmlより、ハードソフトの組み合わせが前提になってます。
④ 不適切です。 津波浸水想定の設定について(国交省)http://www.mlit.go.jp/river/shinngikai_blog/shaseishin/kasenbunkakai/bunkakai/dai54kai/siryou2-1.pdfより、市町村長への通知と公表が義務化されてます。
⑤ 不適切です。気象庁ページ https://www.data.jma.go.jp/svd/eqev/data/nteq/forecastability.htmlより、確度の高い予測は困難とあります。