古賀恭一郎の日記

現在URL変更に伴い、「Not Found」ページが表示される可能性があります。お手数ですが、TOPに表示されている「古賀恭一郎の日記」をクリックしていただき、必要なページを探していただきますようお願い申し上げます。

平成29年度 技術士二次試験 総合技術監理部門択一(24)特許、実用新案、商標の出願件数の推移

こんにちは、技術士(機械)の古賀恭一郎です。

  

問題24 下図は我が国における特許、実用新案、商標の2006年から2015年までの年間の出願件数の推移を示したものである。下図の(ア)~(ウ)に該当するものの組合せとして、最も適切なものはどれか。

f:id:kyoichirhokogajpemecha:20190105082931p:plain

平成29年度 技術士二次試験 総合技術監理部門択一(23)クラウドサービス

こんにちは、技術士(機械)の古賀恭一郎です。

 
問題23 クラウドサービスに関する次の記述のうち、最も不適切なものはどれか。
クラウドサービスでは、従来は利用者が手元のコンピュータで利用していたデータやソフトウェアを、ネットワーク経由で利用者に提供する。
② 利用者側が最低限の環境としてパソコンや携帯情報端末などのクライアント、インターネット接続環境などを用意することで、利用者はどの端末からでも様々なサービスを利用することができる。。
クラウドサービスを利用することで、これまで機材の購入やシステムの構築、管理などに要していた様々な手間や時間などを削減することができ、利用者は業務の効率化やコストダウンを図れる。
クラウドサービスは、企業が情報資産を管理する手段として急速に普及しているが、個人が利用できるクラウドサービスは少ない。
クラウドサービスを利用する場合、データがインターネットを介してやり取りされ、事業者側のサーバに保管されることなどから、十分な情報セキュリティ対策が施されたサービスを選択することが重要である。

ブログ開始 半年が経過しました。

こんにちは、古賀恭一郎です。

 

ブログを開始して半年が経過しました。

総投稿数約190となり、そろそろ200本も視野に入ってきています。そこで、今まで続けてきたブログ更新について、どの記事が読者の皆様の目に留まっているのかを調査しました。

その結果を報告いたしますね。

調査には、https://search.google.com を使用しました。

 

1.平成29年度 技術士一次試験 機械部門択一(24) 

 

kyoichirhokogajpemecha.hateblo.jp

  

 もっともアクセスが多かったのは、上の記事でした。内容は、一次試験の解説だったのですが、無次元数(レイノルズ数など)を取り扱ったこともあり、勢いでどんどん知っている無次元数を並べたのが良かったのでしょうか。

 こういったデータベース的な記事もニーズがあるということで、今後のブログ作りに生かしていきたいと思います。

 

2. 技術士二次試験 受験応援(口頭試験準備 or 平成30年度振り返り or 平成31年度受験準備)

kyoichirhokogajpemecha.hateblo.jp

 次にアクセスしていただいた記事は上記でした。

こちらは、筆記試験合格者の方の口頭試験を応援しようと思い立ったのがきっかけでした。いずれ機会があれば、近いうちにでも再度筆記論文コメントはやってみたいですね。

 

3.平成30年度 技術士二次試験 筆記試験結果が本日発表ですね。 

kyoichirhokogajpemecha.hateblo.jp

 第三位は、上記ページでした。もう二か月も前なんですね。時間が経つのも早い。

私は総監の筆記試験は不合格だったのですが、こういった合格発表ページの紹介も皆様のニーズがあるということですね。いずれ、受験申込などはじまれば紹介していきたいと思います。

 

 さて、Google Search Consoleは登録しているのですが、いまいち使い方がよくわかっていないです。匠先生のITツール活用セミナーを受ければきっと理解できるのだと思います。検討していきたいですね。

起業家向け:ITツール活用セミナーのお知らせ -

 セミナーの申し込みページは上記からです。

 

                                   古賀恭一郎

 

読書日記 オリジン(Origin) ダン・ブラウン著

オリジン(Origin)読みました。

 

ラングドン教授シリーズ5作目です。

ダヴィンチコードも読みましたが、今回も美女とともヨーロッパ内を逃避しつつ、文化財に触れている物語でした。

 

いつか登場した美術品の数々を拝見してみたいなぁと思いますね。

 今回は、ラングドン教授がスマホを使ったり、AI「ウィンストン」に助けられたりと、かなりハイテクなお話でした。

テーマも「われわれはどこからきてどこに行くのか?」となっていて、宗教と科学について、考えさせられました。

 

オリジン 上

オリジン 上

 
オリジン 下

オリジン 下

 

 

 

 

 

 

平成29年度 技術士二次試験 総合技術監理部門択一(22)組織における情報セキュリティ

こんにちは、技術士(機械)の古賀恭一郎です。

  

問題22 企業や組織における情報セキュリティでは、情報の「機密性」、「完全性」、「可用性」を維持することが重要である。次の(ア)~(ウ)の説明と「機密性」、「完全性」,「可用性」の用語との組合せとして最も適切なものはどれか。
 
(ア)アクセスを認められた者だけが、決められた範囲内で情報資産にアクセスできる状態を確保すること。
(イ)アクセスを認められた者が、必要なときにはいつでも、中断することなく、情報資産にアクセスできる状態を確保すること。
(ウ)情報資産の内容が正しく、矛盾がないように保持されていること。

f:id:kyoichirhokogajpemecha:20190814000328p:plain

解答選択図
~~~~~~~~~~ 続きを読む