古賀恭一郎の日記

現在URL変更に伴い、「Not Found」ページが表示される可能性があります。お手数ですが、TOPに表示されている「古賀恭一郎の日記」をクリックしていただき、必要なページを探していただきますようお願い申し上げます。

読書日記 ノースライト 横山秀夫著

ノースライト読みました。

 

ミステリー小説ですが、殺人は起きません。一級建築士が主人公で、葛藤といろんな謎、過去来日した建築士の思想に触れる。そんな物語です。

バブル崩壊で腐ってしまった主人公が少しずつゆっくりとですが、建物作りの熱い思いを思い出していきます。

題名にもなっているノースライトについて、解説がありました。職人の方の手元をやさしい光で明るくする北側の光とその採光の仕組みを言うようです。私は全く知らなかったのですが、これから建物を見るときに役に立つと思います。

 

 

平日の夜に読み始めてしまったことを後悔しました。気になって眠れない、仕事に集中できなくなりました。

面白いです。この作者の他の作品もぜひ手に取ってみたいと思います。

 

ノースライト

ノースライト

  • 作者:横山 秀夫
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • 発売日: 2019/02/22
  • メディア: 単行本
 

 

 

 

令和元年度 技術士二次試験 総合技術監理部門択一(10)働き方改革

こんにちは、技術士(機械)の古賀恭一郎です。

  

問題10 平成30年7月に公布された働き方改革を推進するための関係法律の整備に関する法律に関する以下の記述のうち,最も不適切なものはどれか。
 
① 時間外労働の上限が罰則付きで法律に規定され,法違反の有無は所定外労働時間の超過時間で判断される。
② 使用者は,10日以上の年次有給休暇が付与される労働者に対し,そのうち5日について,基準日から1年以内の期間に労働者ごとに,時季を指定して与えなければならない。
③ 使用者には労働者の労働時間を適切に把握する責務があり,労働時間の状況の把握は,タイムカードによる記録,PC等の使用時間の記録等の客観的な方法や使用者による現認が原則となっている。
④ 事業主は,前日の終業時刻と翌日の始業時刻の間に一定時間の休息の確保に努めなければならない。
産業医を選任した事業者は,産業医に対し産業保健業務を適切に行うために労働者の労働時間その他必要な情報を提供しなければならない。
~~~~~~~~~~ 続きを読む

令和元年度 技術士二次試験 総合技術監理部門択一(9)労務管理

こんにちは、技術士(機械)の古賀恭一郎です。

  

問題9 労務管理に関する次の記述のうち,最も不適切なものはどれか。
 
① 臨時の賃金等を除き,賃金は原則として,毎月1回以上,一定の期日を定めて,通貨で,直接労働者に,全額を支払わなければならない。
② 使用者が就業規則の変更により労働条件を変更する場合は,変更後の就業規則を労働者へ周知し,かつ労働者の受ける不利益の程度,労働条件の変更の必要性,内容の相当性,労働組合等との交渉の状況等が合理的である必要がある。
③ 事業主は,就業場所の変更を伴う配置の変更を行おうとする場合に,その就業場所の変更によって子育てや介護が困難になる従業員がいるときは,当該従業員の子育てや介護の状況に配慮しなければならない。
④ 法律で解雇が禁上されている場合として,次のものがある。
(ア)業務上の傷病による休業期間及びその後30日間の解雇
(イ)産前産後の休業期間及びその後30日間の解雇
(ウ)女性の婿姻,妊娠,出産,産前産後休業等を理由とする解雇
派遣労働者が通算5年を超えて同一の派遣先へ派遣された場合は,当該労働者の申込みにより,無期労働契約に転換することが派遣先の事業主に義務付けられている。
~~~~~~~~~~ 続きを読む

令和元年度 技術士二次試験 総合技術監理部門択一(8)バスタブカーブ

こんにちは、技術士(機械)の古賀恭一郎です。

  

問題8 設備の運転時間の経過に対する故障率の推移の特徴を概念的に示す下図のバスタブカーブに関する次の記述のうち,最も不適切なものはどれか。
 
① A,B,Cの各期間は,時間経過順にそれぞれ初期故障期間,摩耗故障期間,偶発故障期間と呼ばれる。
② A期間では,設備の設計・製造の不良,材料の欠陥,運用のまずさなどに起因する故障が生ずる。
③ B期間では,設備の故障率はそれまでの実動時間にほとんど依存しない。
④ C期間では,設備が老朽化して,機械的な摩損や疲労,化学的な腐食,経年的な材質変化などに起困する故障が生ずる。
⑤ C期間では,予防保全や改良保全により,故障率の増大傾向を減少させることが有効である。

f:id:kyoichirhokogajpemecha:20200524153543p:plain

バスタブカーブ
~~~~~~~~~~ 続きを読む

令和元年度 技術士一次試験 機械部門択一(27)冷凍庫の電力消費量

令和元年度 技術士一次試験 機械部門択一問題の解答解説です。

技術士一次試験だけでなく、JABEE認定大学の機械工学科の皆さんにも活用できる内容になっていると思います。

お役に立てれば幸いです。

JABEE |一般社団法人 日本技術者教育認定機構|世界で通用する技術者」になるための学びが、ここに。 から引用

技術者を育成する教育プログラムを「技術者に必要な知識と能力」「社会の要求水準」などの観点から審査し、認定する非政府系組織です。“教育プログラム”は認定の対象とする教育の主体のことで、通常、工学・農学・理学系の学科あるいは学科内のコースに対応します。

中略

  • 認定プログラムの修了生は、国家資格である技術士の第一次試験が免除されます。
 
問題27 大きさが1m×1m×1mで成績係数(COP:Coefficient of Performance)が2の冷凍庫を考える。この冷凍庫が厚さ5cm、熱伝導率0.05W/(m・K)の断熱材でおおわれている。冷凍庫の内壁面と断熱材の外表面の温度をそれぞれ-20℃、20℃で一定とするとき、年間の電力使用量に最も近い値はどれか。ただし、冷凍庫からの冷熱の散逸は6面すべてから均一に生じるものとする。
① 2.9KWh
② 175kWh
③ 526kWh
④ 1050kWh
⑤ 2100kWh
 
~~~~~~~~~~ 続きを読む