こんにちは、技術士(機械)の古賀恭一郎です。
問題24 下図は,企業が抱える主な経営課題に対して,情報通信技術(ICT)により生産性を向上させる方策を整理したものである。図の(ア)~ (エ)の生産性向上方策に,以下の(A)~ (D)に示す事例を1つずつ当てはめた次の組合せのうち,最も適切なものはどれか。
ICTによる生産性向上方策(技術士会問題より)
生産性向上方策の事例
(A)手作業に頼っていたプラスチック製品の面取り加工工程において,繊細な手作業の動きを再現する垂直多関節ロボットを導入する。
(B)ドライブレコーダからの自動車の利用データに基づき,加入者ごとに保険の割引率を算出し,顧客のニーズや実態に見合った保険メニューや保険料を提案する。
(C)ホテルに導入したサービスロボットの活用に関するデータやノウハウを蓄積し,それに基づき,同業他社や他業種の企業に向けた事業を開発する。
(D)建設現場をドローンで撮影し,その映像や測量データに基づく設計をAIにより自動化することで,測量と設計・施工計画の業務を一体化する。
(ア) (イ) (ウ) (エ)
① A D B C
② A D C B
③ D A C B
④ D C B A
⑤ D A B C
~~~~~~~~~~
技術士会の正答は、①でした。①と回答しました。
平成30年度情報通信白書http://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/ja/h30/pdf/30honpen.pdfの図3-2-3-4ですね。
A は業務の省力化にあてはまりますね。(ア)
B は付加価値を向上してますが、既存サービスに対して効果がありそうです。(ウ)
C は新規製品やサービスに対する取り組みですね。上記URLのP116に例として記載されてます。(エ)
D は、業務プロセスの効率化ですね。上記URLのP115に例として記載されてます。(イ)