古賀恭一郎の日記

現在URL変更に伴い、「Not Found」ページが表示される可能性があります。お手数ですが、TOPに表示されている「古賀恭一郎の日記」をクリックしていただき、必要なページを探していただきますようお願い申し上げます。

読書日記 錆喰いビスコ2「血迫!超仙力ケルシンハ」 瘤久保 慎司著

錆喰いビスコ2(このライトノベルがすごい!2019 総合・新作ともに1位獲得作品)読みました。

 

今回は、宗教都市となっている島根が舞台です。古代人のなんらかの思惑があって作られた六塔に散ったそれぞれの宗派ともともとその地を治めてたケルシンハが登場します。

 

本作もスピード感がすさまじい、圧倒される危機的状況を常に満身創痍で乗り越えていく。また、本作では新たに魅力的なキャラクターが参加したり、前作の登場人物が登場したりと、ますます面白くなってます。

世界観に関する謎も少しづつ判明してきたりと、次の作品も読んでみたくなる話でした。

 

錆喰いビスコ2 血迫!超仙力ケルシンハ (電撃文庫)

錆喰いビスコ2 血迫!超仙力ケルシンハ (電撃文庫)

 

 

平成30年度 技術士一次試験 機械部門択一(25) 熱交換器

平成30年度 技術士一次試験 機械部門択一問題の解答解説です。

技術士一次試験だけでなく、JABEE認定大学の機械工学科の皆さんにも活用できる内容になっていると思います。

お役に立てれば幸いです。

JABEE |一般社団法人 日本技術者教育認定機構|世界で通用する技術者」になるための学びが、ここに。 から引用

技術者を育成する教育プログラムを「技術者に必要な知識と能力」「社会の要求水準」などの観点から審査し、認定する非政府系組織です。“教育プログラム”は認定の対象とする教育の主体のことで、通常、工学・農学・理学系の学科あるいは学科内のコースに対応します。

中略

  • 認定プログラムの修了生は、国家資格である技術士の第一次試験が免除されます。
 
問題25 定常状態で用いられている熱交換器に関する次の(ア)~(オ)の記述のうち,正しいものの組合せとして,最も適切なものはどれか。 
 
(ア)向流型熱交換器において,低温側流体の温度は高温側流体の温度の出口温度を超えることがある。 
(イ)熱交換器内にある隔板の熱通過率に対し,隔板の厚さと密度の両方が影響する。 
(ウ)対数平均温度差は,高温側流体の入口温度と低温側流体の出口温度が与えられれば求められる。 
(エ)並流型熱交換器において,高温側流体の温度と低温側流体の温度の差は入口において最大となる。
(オ)向流型熱交換器における熱交換量は, 熱通過率と対数平均温度差が与えられれば求められる。
 
①(ア)と(イ)
②(ウ)と(エ) 
③(ウ)と(オ)
④(ア)と(エ) 
⑤(イ)と(オ)
 
~~~~~~~~~~ 続きを読む

平成30年度 技術士一次試験 機械部門択一(24) 蒸気の状態変化

平成30年度 技術士一次試験 機械部門択一問題の解答解説です。

技術士一次試験だけでなく、JABEE認定大学の機械工学科の皆さんにも活用できる内容になっていると思います。

お役に立てれば幸いです。

JABEE |一般社団法人 日本技術者教育認定機構|世界で通用する技術者」になるための学びが、ここに。 から引用

技術者を育成する教育プログラムを「技術者に必要な知識と能力」「社会の要求水準」などの観点から審査し、認定する非政府系組織です。“教育プログラム”は認定の対象とする教育の主体のことで、通常、工学・農学・理学系の学科あるいは学科内のコースに対応します。

中略

  • 認定プログラムの修了生は、国家資格である技術士の第一次試験が免除されます。
 
問題24
 2942 kJ/kgのエンタルピーを持ち静止していた蒸気が、膨張することでエンタルピーが2622 kJ/kgになった。このときの蒸気の速度に最も近い値はどれか。 
 
① 25 m/s 
② 80 m/s 
③ 250 m/s 
④ 570 m/s 
⑤ 800 m/s
 
~~~~~~~~~~ 続きを読む

読書日記 通勤大学MBA7 ストラテジー 青井倫一著

通勤大学MBA7 ストラテジーを読みました。(経営関連本3冊目)

 

私自身MBAにはとても興味があって、技術的な仕事もしつつ、経営的なことにも興味がある状態です。そこでツイッターでもMBAホルダーや中小企業診断士の方をフォローさせていただいて、ツイートを拝読させていただいております。

 

そのなかで紹介のあった通勤大学MBAシリーズが、とっかかりとして良いと教えていただきましたので、手に取ってみました。 

実際に内容として、初めて読むにはさっと読めます。逆に言うと広く浅く理解することになりました。

私はビジネスキャリア検定の経営戦略3級を取得しているのですが、戦略的思考を体系立てて理解したとは言い難いと思い、経営戦略(ストラテジー)について考えてみたいと思ってました。

実際に読んでみて、意外とストラテジーを知らずにそれなりに判断していたこと、しかしながら抜けていた部分があることに気づかされました。やはり抜けている部分があった場合は今思い出しても問題が起きてますので、なるほどと思えます

さっそく戦略的思考を活用していきたいと思います。また、専門書(グロービスMBAシリーズ)も手に取ってみたいと思いました。

 

通勤大学MBA〈7〉ストラテジー (通勤大学文庫)

通勤大学MBA〈7〉ストラテジー (通勤大学文庫)

 

 

平成30年度 技術士一次試験 機械部門択一(23)p-V線図

平成30年度 技術士一次試験 機械部門択一問題の解答解説です。

技術士一次試験だけでなく、JABEE認定大学の機械工学科の皆さんにも活用できる内容になっていると思います。

お役に立てれば幸いです。

JABEE |一般社団法人 日本技術者教育認定機構|世界で通用する技術者」になるための学びが、ここに。 から引用

技術者を育成する教育プログラムを「技術者に必要な知識と能力」「社会の要求水準」などの観点から審査し、認定する非政府系組織です。“教育プログラム”は認定の対象とする教育の主体のことで、通常、工学・農学・理学系の学科あるいは学科内のコースに対応します。

中略

  • 認定プログラムの修了生は、国家資格である技術士の第一次試験が免除されます。
 
問題23 理想気体の状態変化は,ポリトロープ指数 n を用いて, 一般化できる。理想気体の圧力をp, 体積をVとして, pV^nが一定の場合におけるp-V線図上の状態変化について, 次の(ア)~(オ)のうち,正しいものの組合せとして,最も適切なものはどれか。
 
(ア)nが0のとき,等積変化となる。 
(イ)nが1のとき,等積変化となる。 
(ウ)nが0のとき,等エントロピー変化となる。
(エ)nが1のとき,等温変化となる。
(オ)nが0のとき,等圧変化となる。
 
①(ア)と(イ) 
②(イ)と(ウ) 
③(ウ)と(エ) 
④(エ)と(オ) 
⑤(ア)と(オ)
 
~~~~~~~~~~ 続きを読む