古賀恭一郎の日記

現在URL変更に伴い、「Not Found」ページが表示される可能性があります。お手数ですが、TOPに表示されている「古賀恭一郎の日記」をクリックしていただき、必要なページを探していただきますようお願い申し上げます。

平成30年度 技術士一次試験 衛生工学部門択一(4) 熱貫流抵抗

こんにちは。技術士(機械)の古賀恭一郎です。
平成30年度 技術士一次試験 衛生工学部門択一問題の解答解説です。

技術士一次試験だけでなく、JABEE認定大学の該当学科の皆さんにも活用できる内容になっていると思います。

お役に立てれば幸いです。

JABEE |一般社団法人 日本技術者教育認定機構|世界で通用する技術者」になるための学びが、ここに。

から引用

技術者を育成する教育プログラムを「技術者に必要な知識と能力」「社会の要求水準」などの観点から審査し、認定する非政府系組織です。“教育プログラム”は認定の対象とする教育の主体のことで、通常、工学・農学・理学系の学科あるいは学科内のコースに対応します。

中略

  • 認定プログラムの修了生は、国家資格である技術士の第一次試験が免除されます。
衛生工学部門の勉強のため、択一問題の解答解説をまとめていきます。間違いがあればご指摘いただけると幸いです。
 
問題4 下図に示すように材料1,材料2から構成される壁体がある。材料2の厚みを2倍
にしたとき,壁体の熱貫流抵抗の変更前に対する変更後の比として,最も近い値はどれか。
ただし,計算条件は以下のとおりである。
外気側表面熱伝達抵抗 Ro=0.04 [m^2•K/W]
室内側表面熱伝達抵抗 Ri=0.11 [m^2•K/W]
材料1の熱伝導率 λ1=1.5  [W/(m・K)]
材料2の熱伝導率 λ2=0.03 [W/(m・K)]

断熱材の効果

 
① 0.6
② 1.0
③ 1.8
④ 1.9
⑤ 2.0
 
~~~~~~~~~~

平成30年度 技術士一次試験 衛生工学部門択一(3) 熱移動

こんにちは。技術士(機械)の古賀恭一郎です。
平成30年度 技術士一次試験 衛生工学部門択一問題の解答解説です。

技術士一次試験だけでなく、JABEE認定大学の該当学科の皆さんにも活用できる内容になっていると思います。

お役に立てれば幸いです。

JABEE |一般社団法人 日本技術者教育認定機構|世界で通用する技術者」になるための学びが、ここに。

から引用

技術者を育成する教育プログラムを「技術者に必要な知識と能力」「社会の要求水準」などの観点から審査し、認定する非政府系組織です。“教育プログラム”は認定の対象とする教育の主体のことで、通常、工学・農学・理学系の学科あるいは学科内のコースに対応します。

中略

  • 認定プログラムの修了生は、国家資格である技術士の第一次試験が免除されます。
衛生工学部門の勉強のため、択一問題の解答解説をまとめていきます。間違いがあればご指摘いただけると幸いです。
 
問題3 熱移動に関する次の記述のうち,最も不適切なものはどれか。
 
① 壁の熱貫流は、壁内部では熱伝導,壁の表面では対流及び放射によって行われている。
② 完全黒体から放射される熱線のエネルギーは,絶対温度に比例する。
③ 放射熱伝達率は,固体表面が艶消しで真っ黒いほど大きくなる。
④ 床面の対流熱伝達率は,暖房時の方が冷房時よりも小さい。 
⑤ 壁の対流熱伝達率は、外気側の方が室内側よりも大きい。
 
~~~~~~~~~~

平成30年度 技術士一次試験 衛生工学部門択一(2) 採光・照明

こんにちは。技術士(機械)の古賀恭一郎です。
平成30年度 技術士一次試験 衛生工学部門択一問題の解答解説です。

技術士一次試験だけでなく、JABEE認定大学の該当学科の皆さんにも活用できる内容になっていると思います。

お役に立てれば幸いです。

JABEE |一般社団法人 日本技術者教育認定機構|世界で通用する技術者」になるための学びが、ここに。

から引用

技術者を育成する教育プログラムを「技術者に必要な知識と能力」「社会の要求水準」などの観点から審査し、認定する非政府系組織です。“教育プログラム”は認定の対象とする教育の主体のことで、通常、工学・農学・理学系の学科あるいは学科内のコースに対応します。

中略

  • 認定プログラムの修了生は、国家資格である技術士の第一次試験が免除されます。
衛生工学部門の勉強のため、択一問題の解答解説をまとめていきます。間違いがあればご指摘いただけると幸いです。
 
問題2 採光・照明に関する次の記述のうち,最も不適切なものはどれか。
 
① 直射日光の色温度より,曇天光の色温度の方が低い。
② 昼光率は,正確には天空輝度分布の形によって異なるが,屋外の昼光の変動に関わらず,ほぼ一定と考えてよい。
③ 蛍光高圧水銀ランプは,白熱電球よりも一般に効率が高い。 
④ 750 lx以上の作業面照度を必要とするとき,作業周辺部の照度は500 lxとする。 
⑤ 出射する光束の,反射面の単位面積当たり,単位立体角当たりの大きさを、輝度という。
 
 
~~~~~~~~~~

平成30年度 技術士一次試験 衛生工学部門択一(1) 遮音

こんにちは。技術士(機械)の古賀恭一郎です。
平成30年度 技術士一次試験 衛生工学部門択一問題の解答解説です。

技術士一次試験だけでなく、JABEE認定大学の該当学科の皆さんにも活用できる内容になっていると思います。

お役に立てれば幸いです。

JABEE |一般社団法人 日本技術者教育認定機構|世界で通用する技術者」になるための学びが、ここに。

から引用

技術者を育成する教育プログラムを「技術者に必要な知識と能力」「社会の要求水準」などの観点から審査し、認定する非政府系組織です。“教育プログラム”は認定の対象とする教育の主体のことで、通常、工学・農学・理学系の学科あるいは学科内のコースに対応します。

中略

  • 認定プログラムの修了生は、国家資格である技術士の第一次試験が免除されます。
衛生工学部門の勉強のため、択一問題の解答解説をまとめていきます。間違いがあればご指摘いただけると幸いです。
 
問題1 遮音に関する次の記述のうち,最も不適切なものはどれか。
 
① 床の重量衝撃源に対する対策は,床仕上材であるカーペットや畳などの緩衝性の材料が効果的である。
② 透明ガラスを2重~3重にはめ殺しにした遮音窓は,できるだけ空気層を厚くとり,その吸音特性を空気層の共鳴周波数に同調できるとよい。
③ コインシデンス効果を生じる周波数は,入射波の角度が90°のときに最小となる。
④ 壁体の面密度が2倍あるいは周波数が2倍になるごとに,透過損失は6dB増加する。
⑤ JIS A1419-1に定める遮音等級において, D-55はD-40よりも遮音性能が高い。
 
~~~~~~~~~~

思い出が消えないうちに 川口俊和作

思い出が消えないうちにを読みました。

 

 「コーヒーが冷めないうちに」、「この嘘がばれないうちに」の続編です。

 

人が死ぬとき、残された人への想いをつづっている物語でした。そして、残った人は亡くなった人のため、悩み一つの解を導く物語でした。この答はけして絶対ではないと思います。しかし、私はこう想い続けていきたいと思いました。

 

 

思い出が消えないうちに

思い出が消えないうちに

 

 

kyoichirhokogajpemecha.hateblo.jp